更新日:2024年12月29日
指定自動車教習所
在校生・卒業生に質問!
この学校の満足度は?
良かったところ(※必須)
--------- 宜しければご入力下さい ---------
改善してほしいところ
年齢(入校時)
性別
入校時期
下記に該当する投稿につきましては、当サイトの判断により掲載しない、もしくは該当部分を非表示にする等の処理を行う場合がございます。
・教習所のスタッフの方や他の教習生を特定できる内容
・極端な表現や感情的・過激な表現
・口コミとして合わない内容
葛西橋自動車教習所に関連するコラム
通学免許で合宿免許並みに早く卒業できる東京都内の教習所・自動車学校(普通自動車)
運転免許を取得予定の方の中には、通える期間が短いのでなるべく早く取りたいと考える方もいるでしょう。 運転免許を早く取得するには合宿免許しかないと思われがちですが、教習所によっては通学プランでも合宿なみの早さで取得できるものもあります。 ...【続きを読む】
東京都内でクレジットカードが使える教習所・自動車学校
教習所を探すにあたって、まず費用がどれくらいかかるか気になる方が多いと思います。 教習の種類は、通学教習と合宿教習の二種類があり、どちらを選ぶかで金額は変わってきます。 通学教習は平均30万円、合宿教習は平均26万円です。 こちらは平均ですので、通学でも安いと...【続きを読む】
東京都内で女性教官がいる教習所
教習所の教官と言えば男性のイメージが強いと思いますが、女性教官が多く在籍している教習所もあります。インターネット上で色々な方のやりとりで、「女性教官の方が優しそうなので女性教官に指導してもらいたい!」などの意見をみます。実際、女性教官の指導は優しいのか...【続きを読む】
※コチラの情報は『はじめての運転免許』が登録したものです。情報が最新・正確ではない可能性がございますので、必ず自動車教習所の公式サイトにて情報を確認して下さい。
現在登録されていません。
03-3680-2341
教習所名 | 葛西橋自動車教習所 |
---|---|
教習形態 | 通学免許 |
HP | https://www.kds-net.jp/ |
通学免許-普通免許MT料金 ※当サイト調べ(2024年) |
362,230円(一般料金:税込) 第34位 |
通学免許-普通免許AT料金 ※当サイト調べ(2024年) |
346,390円(一般料金:税込) 第34位 |
Tel | 03-3680-2341 |
定休日 | 水曜日、年末年始 |
所在地 | 江戸川区西葛西2-16-11 |
最寄駅 | 地下鉄東西線西葛西駅 |
アクセス | 地下鉄東西線:西葛西駅より徒歩7分 都バス:葛西橋東詰・西葛西3丁目より徒歩5分 |
送迎 | 無料送迎バス有り! ■葛西・南葛西無料送迎バス ①堀江団地前サンクスバス通り向かい側 ②コーシャハイムKANOクリーニング前 ③なぎさニュータウン前敷居耳鼻咽喉科クリニック ④ ヨーカドー葛西店正面向かい横断歩道先 ⑤ 葛西駅マルカワジーンズショップ前 ⑥ 西葛西駅メトロ3番街入り口 ■浦安・新浦安線無料送迎バス ①浦安駅下車 ②新浦安駅前 入船交差点atre看板前 ③富岡交番前 ライオンズガーデン新浦安前 ④堀江中学前株式会社 松庵 ⑤南小学校前 カリー&カレー印度、シブヤ事務機、文房具前 ⑥浦安駅前 ベアタワーパーキング先ガード下 ■亀戸・大島線無料送迎バス ①亀高橋 ②大島駅下車 ③亀戸駅通り 松江堂薬局ブックマート前 ④西大島駅前 羅漢寺前 ⑤大島駅前 マクドナルド前 ⑥東大島駅 ピタットハウス向側 ⑦東砂3丁目 久保菓子店前 ⑧東砂5丁目 ホワイト急便前 ⑨東砂6丁目 東京ベイ信金前 ■行徳・南行徳線無料送迎バス ① 北栄2丁目 ②行徳駅前 コインパーキング前 ③南行徳駅 メトロ出口向い側 ④北栄2丁目 ビデオ店前 ■東陽町・森下線無料送迎バス ①南砂町駅白木屋前 ②試験場前 東京トヨタ前東京トヨタ前 ③東陽町駅前セブンイレブン前 ④千田・第一勧業信用組合前 ⑤猿江神社前 ⑥森下5墨田工高前 ⑦北砂1丁目バス停先 ⑧境川・東京東信用金庫前 ⑨亀高橋わのか前 ⑩都立東高校体育館入口前 【送迎バスご利用の際の注意事項】 ①交通事情により時刻表通り運行出来ない場合がありますので、出来るだけ1本前のバスをご利用下さい。 ②送迎バスが遅れても、技能教習及び学科教習は受講出来なくなりますのでご注意下さい。 ③出来るだけ公共の交通機関をご利用下さい。 ④路線図内のバス停は送迎バスが止まる位置を示しておりますが、実際にはバス停は設置されておりませんのでお気をつけ下さい。 ※12月11日(日)までの時間延長の土日は送迎バスは延長しませんのでご注意下さい。 |
備考 | ■入所条件 ・年齢 普通車は18歳以上(お誕生日の2ヶ月前から受付致します。)普通二輪車・普通二輪限定車は16歳以上大型二輪車は18歳以上 ・身長 140Cm以上(満たない方はご相談下さい。) ・視力 片眼が0.3以上・両眼で0.7以上(矯正視力可)片眼0.3に満たない場合、他眼が0.7以上・両眼で0.7以上あれば視野検査を受けて頂き左右で150度以上の視野で受けられます。【※】参照 ・色神 青色・赤色・黄色の識別が出来ること ・その他 身体に障害のある方・免許の取消処分を受けた方、または無免許運転等の処分歴がある方は、入所時に前もってご相談下さい。 ・備考 【※】視野検査については、現住所が東京都内に在る方は当所で検査出来ますが、他府県に現住所が在る方は、それぞれの運転免許試験場で適格審査を受けて頂くことになります。 ■手続きに必要な物 ・住民票 ご本人の本籍が記載されている住民票(6ヶ月以内の物)を1通ご用意下さい。その他に健康保険証・住民基本台帳カード・パスポートのいずれか、または公的機関から出された免許証等をお持ち下さい。 ・免許証 免許証をお持ちの方は住民票は必要ございませんので、その免許証をお持ち下さい。 ※ICカード免許証をお持ちの方は本籍の記載されている住民票が必要になります。 ・印鑑 認印で結構ですので、ご用意下さい。ローンをお申込みの場合には銀行あるいは郵便局へのお届け印が必要になります。 ・写真 横2.4cm×縦3.0cmの物を普通車は6枚・二輪車は4枚必要になります。当所でも525円で撮ることが出来ます。 ・眼鏡等 視力検査がございますので、眼鏡やコンタクトレンズをご使用の方は忘れずにお持ち下さい。 ・外国籍の方 平成24年7月9日以降は※「住民票」を1通お取りになり、登録証と一緒にご持参下さい。 ※現在の住所地に於いて国籍の記載した住民票の写しの交付申請をして持参して下さい。 「仮住民票記載事項通知書」とは違います。 なお、在留期限が9ヶ月以上ある方しか手続きが出来ませんのでご了承下さい。 ■大学生協でのお申し込み 提携先大学生協のカウンターで当教習所への入学手続きができます。 パンフレットと入所申し込みを備え付けておりますので、在学されている方は是非ご活用下さい。詳しくは各大学生協カウンターもしくは葛西橋自動車教習所までお問い合わせ下さい。 |
■ 取り扱い不明
■ 取り扱い有り
江戸川自動車教習所(4.4km)
■ 取り扱い不明
■ 取り扱い有り
お気に入り -追加-
【※閉業の可能性あり】中央自動車学校(4.2km)
■ 取り扱い不明
■ 取り扱い有り
お気に入り -追加-
今井自動車教習所(4.8km)
■ 取り扱い不明
■ 取り扱い有り
お気に入り -追加-
新小岩自動車学校(6.9km)
■ 取り扱い不明
■ 取り扱い有り
お気に入り -追加-
平和橋自動車教習所(7.1km)
■ 取り扱い不明
■ 取り扱い有り
お気に入り -追加-
-葛西橋自動車教習所のまとめ-
合宿は行われておらず通学教習での運転免許の取得が可能です。東京都で合宿免許ができる教習所は5校で、コヤマドライビングスクール秋津や東京センチュリーモータースクールなどがあります。こちらの教習所の30km圏内には28校の教習所があります。しっかりと比較して後悔のない教習所生活を送りましょう!
普通自動車、自動二輪、二種免許の取得に対応しています。
東京都内の教習料金ランキングでは普通免許MT(通学)が約40位(43校中)、普通免許AT(通学)が約40位(43校中)となっています。ちなみに、全国で比べると普通MT(通学免許)は全国平均より高い料金、普通AT(通学免許)は全国平均より高い料金になっています。
葛西橋自動車教習所の評判はどうなっているのでしょうか。当サイトではまだ口コミを頂けていないので、知りたい方は是非検索してみて下さい。