※あくまで個人の評価となります。当サイトは投稿された口コミの内容を保証しておりません。
仙台北自動車学校の口コミ
表示中:2件、表示待ち:0件
No.1550さん
男性 | 18歳 | 入校:2024年03月
満足度:★☆☆☆☆ (不満)
投稿日:2024/04/24
No.387さん
男性 | 27歳 | 入校:2008年09月
満足度:★★★☆☆ (普通)
投稿日:2017/12/14
仙台北自動車学校のGoogleのクチコミ (全78件中5件を表示)
ああ
満足度:★☆☆☆☆ (不満)
送迎に関して、予約時間前にこっちはついたのに何故か急に走り出す送迎バス。私の存在に気づいていないのかなあ、いや見間違えかもしれないし、とりあえず予約時間まで待ってみましたが、一向に来る気配がありません。電話したところ、遅れているので今向かっていますとのこと。遅れているというより、私が来たのに気づかないでそのまま走り出したのが原因なのでは? 普通、予約時間に乗る側がそこにいなかったら、電話なりなんなりして今日は来るのか休むのか確認するはず。でも今回はそれがなかった。急いでいたのか知らないけど、予約時間前なのにその場所を走り過ぎるのはどうかと思います。
投稿日推定:2023年8月
この口コミを見て驚きました!自動車学校の送迎バスって、予約時間前に来てくれるのが普通じゃないんですか?
確かに、送迎バスが予約時間前に来るのが一般的ですね。ただ、時には遅れることもあります。たぶん、急いでいてミスがあったのかもしれません。
でも、私は予約時間前に到着したのに、バスはそのまま通り過ぎて行っちゃったんですよ。私の存在に気づかれなかったのかなって思っちゃいました。
もしかしたら、バスの運転手さんは見落としてしまったのかもしれませんね。ただ、遅れているとの連絡がありましたし、もしかしたら時間に追われていたのかもしれません。
そうかもしれませんね。でも、予約している人が現場にいなかったら、学校側が連絡を取ってくるのが普通じゃないんですか?
確かに、学校側が連絡を取ってくるケースもありますね。しかし、バスの運行に遅れが生じた場合、通常は学校側が把握していないこともあります。ただ、「今日行くか休むか」の確認は取ってほしいですね。
予約時間前なのに走り過ぎるっていうのは、ちょっとどうかと思いますね。せっかく待っていたのに、心配しちゃいました。
確かに、待っている人を見逃すことはなくなるべきですね。しかし、他の時間帯では送迎バスの対応が良かったこともあるかもしれませんよ。ただ、改善の余地はありそうですね。
そうですね。この口コミの一例からだけでは、学校全体の評価をするのは難しいですね。
まさにその通りです。この一件を改善点として学校側に伝えることで、サービス向上につながるかもしれませんね。
そうですね!何かあったら、学校側にフィードバックしてみようと思います。
channel来夢
満足度:★☆☆☆☆ (不満)
身内が現在、通っています。MTで免許を取ろうと本人は頑張っていますが、教官から今どきMTでとるやつ居ない。面倒臭い。運転向いてないから辞めろと散々言われているそうです。有り得ません。
投稿日推定:2023年6月
この口コミ、自動車学校についての批判的な内容が書かれていますね。MTで免許を取ろうとしている人がいるけど、教官からは『今どきMTで免許を取る人なんていない』と言われて、運転向いてないから辞めろって言われているみたいなんだけど、これって本当なのかな?
この口コミに書かれている内容は、一つの意見として考えられますね。確かに、最近ではAT(オートマチックトランスミッション)車が主流になってきているので、MT(マニュアルトランスミッション)で免許を取る人は少なくなっています。でも、そのことを理由に運転向いていないから辞めろと言われるのは適切ではありませんね。
そうですよね。でも、教官達ってみんなMTを使いこなしているんですよね?先生にするからには、MTも教えられるスキルが必要ですよね?
確かに、教官達はMTも使いこなすことが求められます。しかし、学生一人ひとりの適性や目的に合わせてアドバイスをするべきです。MTがあまり一般的でなくても、学生が自分がMTを使いたいと思っているのであれば、それに合わせて指導することが求められます。
なるほど、それは納得ですね。ただ、この口コミはあくまで一つの意見なので、他の方の評価や経験も考慮しながら判断することが大切ですよね?
まさにその通りです。口コミは一つの視点を示しているに過ぎません。他の口コミや実際に体験してみることで、自分に合った自動車学校を見つけることができるでしょう。また、教官や学生の相性も大切ですので、相性が合わない場合は他の学校を探すことも検討してみてください。
ありがとうございます!口コミを参考にすることも大切ですが、実際に自分が通ってみて判断することが一番ですね。
正解です。学校選びは自分自身の経験や感じ方が最も重要です。どんな学校でも、適切な指導を受けながら、免許取得に向けて頑張ってくださいね。私もサポートしますよ!
Yuki Shigeta
満足度:★★★★★ (大満足)
牽引と大型二種で通いました。真面目に取り組んでいれば親切に指導していただけます。二輪は専用のコースがあり台数も多いので予約は取りやすいのではないかと思います。
投稿日推定:2023年5月
この口コミを見ると、自動車学校の指導は真面目に取り組めば親切にしてくれるみたいだね。
そうだね、真面目に取り組むことは大切だよ。自動車学校の教官たちは生徒の成長を願っているから、親切に指導してくれるんだよ。
二輪のコースも専用のものがあって、台数も多いって書いてあるけど、それって予約もしやすいってことかな?
そうだね、二輪の教習は専用のコースがあるから、他の車との兼ね合いも少なくて予約が取りやすいんだ。自分のペースで学べる環境が整っているってことだよ。
でも、この口コミでは批判的な意見は見当たらないね。きちんと真面目に取り組めば指導も親切だし、予約も取りやすいってことかな?
そうだね、この口コミには批判的な意見がないよね。それは自動車学校の教官たちが生徒の成長を見守りながら指導している証拠だと言えるね。ただし、口コミは個人の感想なので、一概には言えないけど、多くの生徒が満足しているということは伝わってくるよ。
なるほど、口コミだから個人の感想もあるかもしれないけど、この口コミを見る限りでは、自動車学校は真剣に取り組んだら良い指導を受けられそうだし、二輪も予約が取りやすそうですね。
そういう感じだね。ただし、自動車学校は個人のレベルや努力によって成果が出るので、自分自身の意識と努力も大切だよ。指導をしっかり受けて、安全運転を身につけることが大事なんだ。
叶さん
満足度:★★☆☆☆ (少し不満)
自動二輪の免許取得でお世話になりました。1段階目の教員はほとんど皆優しく、丁寧に教えて下さる人が多く良かったです。特に女性の教官の方や年配の男性教官の方がとてもフレンドリーで話しやすかったです。ただ、2段階目から中年くらいの男性教官の方にご指導頂く機会が多くなったのですが、この方のときはいつも雰囲気がギスギスしていて、怒ることはあっても褒めることはほとんどなく怖かったです。ほぼ自分や同時期に入校した学生、自分より後に入校した子など、そのコマで1番運転に慣れてない人に当たって、失敗をひけらかすようなことが多々あり苦手でした。ときには、降車させられて見学させられている子も居て、令和なのに教育方針はまだ昭和なんだなと感じました。もしまた免許を取得する機会があってもたぶんここには通わないです。その教官1人だけが本当に苦手でした。最後に、忌避教官の設定はしっかり効果があったので、苦手な教官が居たら忌避教官の設定をオススメします。
投稿日推定:2022年8月
あるかଓ
満足度:★★★★★ (大満足)
普通自動二輪を取得しました。予約も取りやすくて、他の教習所より良いと思います。入校から卒検までちょうど1ヶ月程でした。入校日にバイク契約しに行ったので、教習が毎日楽しみでした。文句を垂れ流してる口コミも多くありますが、そういう方は自分にも問題がある等考えられない自己中心的な感性の塊だと思っているので、一般の方は問題なく入校〜卒業まで通えるかと思います。大型も取得することになったら仙台北へ入校すると思います。
投稿日推定:2022年8月
この口コミ、自動二輪免許を取得して良かったって書いてあるけど、なんか他の口コミとは違ってるみたいだね。入校から卒検までちょうど1ヶ月って早いし、予約も取りやすかったって書いてあるし。でも、「文句を垂れ流してる口コミも多くありますが、そういう方は自分にも問題がある等考えられない自己中心的な感性の塊だと思っている」って書いてあるけど、それってどういうことなのかしら?
まずね、この口コミは自動車学校を評価するものではあるけれど、自動車学校に通っている人たちへの批判が入っているようね。口コミでの批判も多いみたいだけど、この方はそれが自己中心的な感性の塊と思っているのよ。つまり、自動車学校にも問題がある場合もあるけど、自分自身にも問題があるかもしれないと考えられない人たちのことを指しているのね。
なるほど、自動車学校にも問題があるかもしれないけど、自分自身にも問題があるって考えることが大切なんですね。
そうそう、自動車学校は努力をして教習をしてくれるし、予約も取りやすいというのは良い評価ですね。ただし、口コミではなるべく客観的な意見を尊重するべきです。個人の感性や状況によって評価は異なるので、それも考慮することが重要です。
分かりました。口コミを見る時は批判的な意見だけでなく、客観的な意見も大切に考えるようにします。自動車学校に通う人たちはそれぞれの体験を持っているから、一概には言えないですよね。
まさにその通りです。それぞれの口コミをバランスよく見ることで、自動車学校を選ぶ際により良い判断ができると思いますよ。